偽フォトショップで画像編集してみた

watch_later 2018年10月6日土曜日
先日アプリストアを見ていたらこんなアプリを発見しました。
それがこちら!

うん!?このアプリなんか見たことあるような…
あ〜!!!adobeのphotoshopだ!でも明らかにおかしいです。"P"が"F"になっていてfotoshopです!読み方は変わんないな。
今回はこの怪しさ満点のアプリが使い物になるのか検証していきたいと思います。


1. インストールする

まずダウンロードするのですが、play ストアは数ヶ月前から調子が悪く、何をやってもアプリのインストールができないので野良アプリストアのapk pureを使います。
ダウンロード:
Apkpure:https://m.apkpure.com/jp/fotoshop/com.fotoshop.editor
Play store:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fotoshop.editor


↑野良アプリストアを使うことで怪しさがより一層増す。

パッケージインストーラーが出るのでインストールを押します。

2. 起動!

インストールが終わったので起動します。ウイルスじゃないよな…

起動画面まじでダセー。

トップ画面です。よくある中華製アプリっていう感じの画面。
期待できなそう。

3. 編集してみる


まず最初に編集する写真は岩手山です。修学旅行中にこっそり撮りました。
このアプリのトップ画面から写真を選ぶと編集画面に行きます。

偽物だからしょぼいのかと思ったら意外と機能が豊富です。


フォーカス機能や、


フィルター




文字入れ


フレーム


スタンプ



こんなことまでできます!

完成品がこちら!色が鮮やかになりました!
他にもぼかしなどがありますが効果はほとんどありませんでした…


↑これでぼかしをかけたつもり…
このアプリを駆使するとこんなのができます。


くだらない…

4. まとめ

このアプリはパクリのくせに使い物になる良いアプリでした。でもぼかし機能はどうにかしてほしいです…

この記事を書いた人

関連する記事



sentiment_satisfied 絵文字

:)
:(
hihi
:-)
:D
=D
:-d
;(
;-(
@-)
:P
:o
-_-
(o)
[-(
:-?
(p)
:-s
(m)
8-)
:-t
:-b
b-(
:-#
=p~
$-)
(y)
(f)
x-)
(k)
(h)
(c)
cheer
(li)
(pl)